電話
ページ内目次
電話主装置

外線と内線、または内線間をつなぐ小型の交換機のことで、少ない回線を使用して多数の内線電話機を共有、電話帳の番号データ等も記憶します。
多機能電話機(停電用)

停電用回路からの回線を停電対応電話機に接続しておくことで、電源が切れたときに自動的に停電対応電話機に電話回線(局線)が直結する形になり、一般電話機として使用できるものです。
多機能電話機

事務所、オフィス、店舗などで使用するビジネス電話システム用の電話機です。ボタン操作により、接続された電話機間の通話、保留、転送が可能となります。
単機能電話機

事務所、オフィス、店舗などで使用するビジネス電話システム用の電話機です。転送先で使用するケースが多い電話機です。
コードレス子機

固定電話回線などに接続された親機と子機との間を無線通信で結ぶ電話機およびそのシステムのことです。
